Toggle navigation
トップ
遊ぶ
イベント
カレンダー
スポーツ
モデル
コース
エリア
アクセス
月間イベント情報
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
08月
15
鍋づる万灯
京都の大文字と同じく、精霊の送り火の行事『万灯祭』が行われます。 盆行事の一つで、毎年8月15日の夜に行われます。 燃える松明が、飯田線『鳥居駅』付近から見ると中腹から山頂にかけて半円を描くように炎が並び、 この形が鍋弦の形をしていることから『鍋づる万灯』と呼ばれます。
詳細を見る
08月
15
大海の放下
毎年8月の14、15両日に行われる盆の行事で、県の無形民俗文化財に指定されています。 囃子にあわせ、胸の太鼓を打ちながら、腰をかがめての乱舞に背中の団扇が大きく揺れる勇壮な踊りが繰り広げられます。
詳細を見る
08月
13
新城納涼花火大会
毎年8月13日の夜、市内を流れる清流豊川の桜淵を舞台に開催され、新城市の夏の風物詩のひとつとなっ ています。 打ち上げられる花火の数は約2,000発。 山と山に挟まれた地形のため花火の炸裂音が共鳴し、他では聞くことのできない迫力ある音を楽しむこと ができます。 また、豊川をまたいで張られた200メートルのワイヤーから流れ落ちる銀滝が水面に映る様子は、息をのむ美しさで花火大会のみどころのひ
詳細を見る
12月
15
段戸湖管理釣り場 解禁
開催終了12月中旬ごろまで(※湖面凍結まで) 営業時間:8時~日没まで
詳細を見る
09月
16
2019年企画展『アナタの知らない月世界-The Moon-』(愛知県蒲郡市)
人類が月面に最初の一歩を記し、月の石を地球に持ち帰ることに成功してから50年。 実はそれよりはるか以前に、隕石として地球にやってきた月の石があったのです。 本展では、月から飛来した「月隕石」を展示するとともに、月の最新科学についてご紹介します。
詳細を見る
12月
31
第6弾 渥美半島どんぶり街道スタンプラリー
第6弾となる今回は、28店舗が参加中! お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容です。
詳細を見る
12月
31
ショートトリッププラン
東三河の観光地を、豊橋駅から4~6時間程度で巡れる『ショートトリッププラン』をご紹介いたします。 6コース、それぞれ英語版と日本語版があります。 ◎旧東海道二川宿本陣 商家『駒屋』コース ◎のんほいパークセグウェイ体験コース ◎豊川稲荷・パワースポット『霊狐塚』コース ◎蒲郡のシンボル『竹島』散策と『竹島水族館』コース ◎渥美半島・縄文遺跡と田原城下町コース ◎湯ったり・のんびり
詳細を見る
08月
15
乗本万灯 (のりもとまんどう)
毎年8月15日の盆の夜精霊送りと悪霊鎮送の意味をこめて行われ、市内竹広地区の火おんどりと並び火を使う盆行事です。 万灯は5、6メートルの縄の先につけられ(麦わらで作製)さらしを巻き足にはわらじを 履いた勇壮な若者が力強く頭上で振り回します。
詳細を見る
トップ
遊ぶ
イベント
モデルコース
エリア
アクセス