毎年2月10日・11日には、安久美神戸神明社の祭礼、天下の奇祭
『鬼祭』が行われます。
このお祭りは、国重要無形民俗文化財のお祭りで、日本建国神話の田楽の舞で豊年と厄除けの祭として約1000年前から毎年行われた尊い神事です。
荒ぶる神の赤鬼が悪戯(いたずら)をするので、武神天狗が懲らしめようと神の前で秘術を尽くし戦い、最後に和解して赤鬼が罪の償いに厄除けのタンキリ飴を撒きながら嵐のごとく境外へ飛び去ります。
多くの神事が行われるが、祭りのクライマックスとなるのは『赤鬼と天狗のからかい』です。
暴れる赤鬼を天狗が退治する無言劇は天狗の勝利となるが、敗北した赤鬼は若衆等と共に、白い粉とタンキリ飴をまき散らし境外に走り出して行きます。
この粉を浴び、タンキリ飴を食べると厄除となり夏病みしないと言われ名物となっています。
赤鬼・天狗をはじめとする諸役が氏子町内を巡り、幸を分け与えて廻る門寄り(かどより)。この門寄り中の赤鬼と天狗の位置情報が、お手元のスマートフォンでご覧いただけます。(※2月11日15時開始)

日時:2019年2月10日(日)~2月11日(月)
場所:安久美神戸神明社(豊橋市八町通3-17)
交通機関:市電『豊橋公園前』下車すぐ
《行事予定》※時間は進行状況により前後する場合があります。
平成31年2月10日(日)宵祭
8:30 青鬼修祓
10:00 青鬼出動、岩戸舞(青鬼厄除飴まき行事)
11:00 開運厄除特別祈祷(開運飴まき行事)
12:00 五十鈴神楽
14:30 子鬼神事予習
15:00 奉幣祭
15:30 奉賛会(厄除飴まき行事)
16:15 岩戸舞と青鬼(青鬼厄除飴まき行事)、宮司談合宮へ参向
18:00 青鬼帰還
19:00 夜宮祭(浦安の舞)、赤鬼と天狗のからかい、司天師田楽、諸神楽予習
21:00 夜宮祭祭事終了
平成31年2月11日(月)本祭 8:30 御日の出神楽、子鬼修祓
10:00 例祭(献幣使参向、浦安の舞)、奉賛会(厄除飴まき行事)
11:10 供物・赤鬼・天狗・黒鬼修祓
11:30 司天師修祓
11:50 子鬼社参(子鬼厄除飴まき行事)、田楽ならし(潔斎殿前)
12:30 神事祭(浦安の舞)、五十鈴神楽、奉賛会(厄除飴まき行事)
13:20 御的の神事
14:00 赤鬼と天狗のからかい、司天師田楽、諸神楽
16:00 御玉引の年占
17:00 談合宮へ御神幸
17:10 神前奉納太鼓
18:00 本社へ還幸
19:00 子鬼帰還
22:00 司天師帰還
23:00 赤鬼・天狗帰還