家康街道旅

エリア:東三河 開催日:5月

豊橋からどこへ行く
家康公の人生において、三河や遠州は幼少期や19~45歳までの激動の青壮年時代を過ごした地域であり、東三河には家康公の両親が子宝祈願に訪れた鳳来寺、長篠・設楽原の戦いの地などゆかりの地が各所にあり歴史に触れることができます。 家康街道の中間に位置する豊橋から出発し、家康街道に残る家康ゆかりの地を巡る旅をお楽しみください。

■コース・設定日

①家康公の生誕の地<岡崎編>鳳来寺・鳳来山東照宮の特別拝観と岡崎城・ドラマ館の見学
設定日:5月13日(土)、6月10日(土)

②家康公が暮らした地<浜松編>鳳来寺・鳳来山東照宮の特別拝観と浜松城・ドラマ館の見学
設定日:6月11日(土)

③家康公の戦いの地<長篠・設楽原編>決戦の地で学ぶ!織田信長・徳川家康連合軍vs武田勝頼
設定日:5月27日(土)、6月18日(日)

④家康公のゆかりの地<東三河編>東三河の残る知られざる家康公の足跡を辿る!
設定日:5月20日(土)

⑤家康公必勝祈願の地<岡崎編>岡崎城と家康公が必勝祈願をした伊賀八幡宮の参拝
設定日:5月14日(日)

お申込みは予約サイトもしくは、お電話で。
詳しくはホームページをご覧ください。

詳細情報

開催日時 2023.05.13 ~ 2023.06.18
料 金 各コースにより異なります。
ホームページ 外部リンク
備 考 お申込み先:豊鉄観光サービス エモア旅行センター(TEL:0532-54-5691)定休日/土日祝

今月のイベント

今月開催のイベントをピックアップ!