エリア:すべて 開催日:すべて
第8弾となる今回は23店舗が参加 共通丼の2種類をあわせて、全部で25種類のどんぶりをお召し上がりいただいてコンプリートとなります♪ お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!! みなさん♪どんどん食べて!どんどんスタンプ集めてください! 参加いただきスタンプを集めていただくと、素敵な豪華プレゼントが。。。 どんぶり街道スタンプラリー台紙は各参加店舗や、道の駅「田原めっくんはうす」観光案内所、田原市内の道の駅、 市内のホテルや民宿さん、田原市内観光施設等々でGETできます。 持っていなくても、加盟店でご用意していますので、お気軽にご来店ください。
設楽町観光協会では、小中学生の夏休み期間に合わせて、町内の道の駅や対象店舗で、お土産品や五平餅、ソフトクリームを買い求め、スタンプを集め応募すると、関谷醸造の空(一升)や段戸牛などの豪華な特産品が当たるスタンプラリーを開催します。 ■実施期間 7月21日(金)~10月31日(火) ■参加方法 期間中に対象施設にてお買い物した方にスタンプを1つ押印します。台紙の表面に住所、氏名電話番号を記入のうえ、3つの道の駅に設置した応募箱に投函、または郵送してください。スタンプ数に応じて、抽選で賞品をプレゼントいたします。 ■対象施設 1 道の駅したら 2 道の駅アグリステーションなぐら 3 道の駅つぐ高原グリンパーク 4 八雲苑 5 田峯特産物直売所 6 遊べる花屋 その他、詳細についてはホームページをご確認ください。
バスや電車で徳川家康ゆかりの地などを巡って、たくさんの謎を解き抽選で豪華賞品をゲットしよう! 【掟1】東三河地域内の路線バスやコミュニティバスに乗り整理券や乗車証明書を2回分集めよう! 【掟2】(1)パンフレットに記載の地図上の目的地に向かい、ポスターを探そう! (2)ポスター上の2次元コードを読み取り、出てきた謎を解こう! (3)謎の答えとポイントに応じた賞品を応募用紙に書き、郵送もしくは持参しよう! 詳しくはホームページでご確認ください。
ドキドキ×ワクワク最大級「ナイトZOO」開催! のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)の夏の風物詩「ナイトZOO」が7月21日(金)から10月1日(日)までの週末を中心に開催されます。みどころいっぱいの「ナイトZOO」にぜひお出かけください。 ●イベント期間 2023年7月21日(金)~10月1日(日) 7月、8月の金・土・日・祝 9月の土・日・祝 8月14日(月)~17日(木) ●時間:午後5時~午後9時 ※ナイトZOO開催日は昼間の開園は午後4時まで(入園は午後3時30分まで) また、昼間の入園者は再入園が必要となり、別途「ナイトZOO」の入園料が必要。 ●入園料:当日券 大人1,500円、小・中学生700円 <前売券 大人1,300円、小・中学生600円> ●前売券販売期間 7月17日~9/30 (購入翌日から使えます) ●前売券販売場所 豊橋市・田原市周辺のセブンイレブン(一部店舗を除く)、豊橋駅ビル カルミア 2階南ギフトマーケット/サービスセンター 豊橋市役所1階 じょうほうひろば、のんほいパーク各入場門 購入日の翌日から使用できます。 ●お問い合わせ:豊橋総合動植物公園 0532-41-2185 「ナイトZOO」の詳細はこちら(豊橋総合動植物公園HP)
今年も開催します! 徳川家康公ゆかりの地を巡るジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー2023! ■開催期間:2023年8月1日(火)~2024年1月8日(月) ■開催場所:東三河(豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村) ■対象ルート ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山登山ルート ・鳳来寺山登山ルート ・本宮山登山ルート ・葦毛湿原・神石山登山ルート ・豊川パドリングフィールド ■参加方法:ジャパンエコトラック公式アプリをダウンロードしてログイン! ※詳しくは、チラシをご覧ください。
幻想的な光のビーチで それぞれに想いを込めて。。。 【開催日】8月26日(土)・9月30日(土) 受付時間:19:30~19:50 ランタン一斉打ち上げ:20:00~ 打ち上げ終了:20:40 【申込方法】 ホームページ内のURLか、チラシのQRコードから必要事項を記入してお申し込みください。 チラシはこちら ※当日西浦温泉へご宿泊される方は宿泊用からお申し込みください。 【問合せ先】 西浦観光協会 メールでお問合せください。こちらから
生命の海科学館は、本物のいん石や化石にふれて、地球の歴史や生物のうつりかわりを学ぶことができる科学館です。『海のまち蒲郡』にふさわしく、主に海にまつわる歴史(海の誕生、生命の初期進化、海を舞台にした古生物の進化など)をテーマとしています。
とよかわ観光ものしり検定とは、豊川市内の観光地を巡りながら問題の答えを探すクイズラリーです。 今回は大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせて、武将ゆかりの問題を出題さえています。 ぜひ、チャレンジしてみてください! ■問題用紙配布先:豊川市観光協会、豊川市観光案内所、豊川市役所商工観光課、公共施設
9月3日(日)~10月29日(日)の土・日・祝日に、軒先・キッチンカーの出店販売を行います♪ 管理棟前、水の広場、わくわくパークの三カ所で出店いたします。 是非、足をお運びください!! 【9,10月の出店事業所】 9/3(日) 【軒先】こざかいとらや(和洋菓子) 【水の広場】タックカフェ(クレープ)・小春日和(コーヒー、かき氷等)・ナコーンタイレストラン(ガパオ、ロングポテト等)【わくわくパーク】Baby’s breath(ベビーカステラ)・Angel Cotton(わたあめ、かき氷) 9/9(土) 【水の広場】シマシマ(かき氷、ドリンク)・よりん(コーヒー、マフィン等)・こじろうのいちご屋さん(削りいちご) 【わくわくパーク】タックカフェ(クレープ)・Baby’s breath(ベビーカステラ)・Angel Cotton(わたあめ、かき氷) 9/10(日) 【水の広場】タックカフェ(クレープ)・壺焼き芋専門店いも子(壺焼き芋、芋スイーツ)・こじろうのいちご屋さん(削りいちご) 【わくわくパーク】きっちんHACHI-HACHI(唐揚げ、ワッフルポテト等)・センドハピネス(ジェラート、フロート)・Baby’s breath(ベビーカステラ) 9/16(土) 【水の広場】moving resort Cafe de BOSSA(ドリンク)・きっちんHACHI-HACHI(唐揚げ、ワッフルポテト等) 【わくわくパーク】タックカフェ(クレープ)・Angel Cotton(わたあめ、かき氷) 9/17(日)【水の広場】19番ホール ※出店事業者の都合により、出店日等が変更になる場合がありますのでご了承ください。
「いも煮会」をはじめ、露店販売など豊かな自然の中でおもいっきり楽しめるイベントを茶臼山で行われます。 また、紅葉は10月下旬から11月上旬で愛知県で一番早く紅葉が始まります。 今年も、10月8日(土)~11月5日(日)の期間土日祝は紅葉ライトアップを行います。 ※夜の茶臼山は気温10度前後と、とても寒いので冬モノの上着などご用意の上お越しください。
愛知県内最高峰茶臼山のふもとにある「グリーンステージ花の木」でモルック&キーホルダー作りにチャレンジ!! ■開催日:①9月17日(日)②10月8日(日)③10月22日(日) ■集合時間:午前10:00 ■場所:グリーンステージ花の木 ■募集定員:各回5家族(20名程度) ■参加費:大人(中学生以上)1人 2,500円/3歳~小学生 1人 1,800円 参加料には、体験料・昼食代・巨大迷路入園料・当日の保険料含みます。 【申込締切】 ①9月17日(日)分は9月7日(木)まで ②10月8日(日)分は9月28日(木)まで ③10月22日(日)分は10月12日(木)まで 【申込方法】 こちらのチラシに必要事項を記入の上FAXでお送りいただくか、記入する情報をメールでお知らせください。 FAX:豊根村観光協会 0536-87-2525 Mail:toyonemurakanko@gmail.com
バスにのって、設楽町へ行こう! 日ごとに変わるダムの工事現場や、町の歴史や季節のうつろいを感じながらアットホームなまち歩きを堪能しませんか?自分だけの特別な時間を是非お楽しみください。 ■開催日:①9月19日(火)②10月10日(火)③10月24日(火) ■所要時間:3時間30分(食事時間含む) ■申込期限:各実施日の1週間前まで ■定員:各回15名 ■:申込方法:参加申込フォームからお申込みください。 ※うまく読み込めない場合は、設楽町観光協会まで電話か、メールでお申込みください。 TEL:0536-62-1000 / MAIL:info@kankoshitara.com 【注意事項】 公共交通利用促進のため、豊鉄バス田口新城線乗車券でバスに乗って参加する方のみを対象とします。
第8弾となる今回は23店舗が参加 共通丼の2種類をあわせて、全部で25種類のどんぶりをお召し上がりいただいてコンプリートとなります♪ お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!! みなさん♪どんどん食べて!どんどんスタンプ集めてください! 参加いただきスタンプを集めていただくと、素敵な豪華プレゼントが。。。 どんぶり街道スタンプラリー台紙は各参加店舗や、道の駅「田原めっくんはうす」観光案内所、田原市内の道の駅、 市内のホテルや民宿さん、田原市内観光施設等々でGETできます。 持っていなくても、加盟店でご用意していますので、お気軽にご来店ください。
設楽町観光協会では、小中学生の夏休み期間に合わせて、町内の道の駅や対象店舗で、お土産品や五平餅、ソフトクリームを買い求め、スタンプを集め応募すると、関谷醸造の空(一升)や段戸牛などの豪華な特産品が当たるスタンプラリーを開催します。 ■実施期間 7月21日(金)~10月31日(火) ■参加方法 期間中に対象施設にてお買い物した方にスタンプを1つ押印します。台紙の表面に住所、氏名電話番号を記入のうえ、3つの道の駅に設置した応募箱に投函、または郵送してください。スタンプ数に応じて、抽選で賞品をプレゼントいたします。 ■対象施設 1 道の駅したら 2 道の駅アグリステーションなぐら 3 道の駅つぐ高原グリンパーク 4 八雲苑 5 田峯特産物直売所 6 遊べる花屋 その他、詳細についてはホームページをご確認ください。
バスや電車で徳川家康ゆかりの地などを巡って、たくさんの謎を解き抽選で豪華賞品をゲットしよう! 【掟1】東三河地域内の路線バスやコミュニティバスに乗り整理券や乗車証明書を2回分集めよう! 【掟2】(1)パンフレットに記載の地図上の目的地に向かい、ポスターを探そう! (2)ポスター上の2次元コードを読み取り、出てきた謎を解こう! (3)謎の答えとポイントに応じた賞品を応募用紙に書き、郵送もしくは持参しよう! 詳しくはホームページでご確認ください。
ドキドキ×ワクワク最大級「ナイトZOO」開催! のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)の夏の風物詩「ナイトZOO」が7月21日(金)から10月1日(日)までの週末を中心に開催されます。みどころいっぱいの「ナイトZOO」にぜひお出かけください。 ●イベント期間 2023年7月21日(金)~10月1日(日) 7月、8月の金・土・日・祝 9月の土・日・祝 8月14日(月)~17日(木) ●時間:午後5時~午後9時 ※ナイトZOO開催日は昼間の開園は午後4時まで(入園は午後3時30分まで) また、昼間の入園者は再入園が必要となり、別途「ナイトZOO」の入園料が必要。 ●入園料:当日券 大人1,500円、小・中学生700円 <前売券 大人1,300円、小・中学生600円> ●前売券販売期間 7月17日~9/30 (購入翌日から使えます) ●前売券販売場所 豊橋市・田原市周辺のセブンイレブン(一部店舗を除く)、豊橋駅ビル カルミア 2階南ギフトマーケット/サービスセンター 豊橋市役所1階 じょうほうひろば、のんほいパーク各入場門 購入日の翌日から使用できます。 ●お問い合わせ:豊橋総合動植物公園 0532-41-2185 「ナイトZOO」の詳細はこちら(豊橋総合動植物公園HP)
今年も開催します! 徳川家康公ゆかりの地を巡るジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー2023! ■開催期間:2023年8月1日(火)~2024年1月8日(月) ■開催場所:東三河(豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村) ■対象ルート ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山登山ルート ・鳳来寺山登山ルート ・本宮山登山ルート ・葦毛湿原・神石山登山ルート ・豊川パドリングフィールド ■参加方法:ジャパンエコトラック公式アプリをダウンロードしてログイン! ※詳しくは、チラシをご覧ください。
とよかわ観光ものしり検定とは、豊川市内の観光地を巡りながら問題の答えを探すクイズラリーです。 今回は大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせて、武将ゆかりの問題を出題さえています。 ぜひ、チャレンジしてみてください! ■問題用紙配布先:豊川市観光協会、豊川市観光案内所、豊川市役所商工観光課、公共施設
9月3日(日)~10月29日(日)の土・日・祝日に、軒先・キッチンカーの出店販売を行います♪ 管理棟前、水の広場、わくわくパークの三カ所で出店いたします。 是非、足をお運びください!! 【9,10月の出店事業所】 9/3(日) 【軒先】こざかいとらや(和洋菓子) 【水の広場】タックカフェ(クレープ)・小春日和(コーヒー、かき氷等)・ナコーンタイレストラン(ガパオ、ロングポテト等)【わくわくパーク】Baby’s breath(ベビーカステラ)・Angel Cotton(わたあめ、かき氷) 9/9(土) 【水の広場】シマシマ(かき氷、ドリンク)・よりん(コーヒー、マフィン等)・こじろうのいちご屋さん(削りいちご) 【わくわくパーク】タックカフェ(クレープ)・Baby’s breath(ベビーカステラ)・Angel Cotton(わたあめ、かき氷) 9/10(日) 【水の広場】タックカフェ(クレープ)・壺焼き芋専門店いも子(壺焼き芋、芋スイーツ)・こじろうのいちご屋さん(削りいちご) 【わくわくパーク】きっちんHACHI-HACHI(唐揚げ、ワッフルポテト等)・センドハピネス(ジェラート、フロート)・Baby’s breath(ベビーカステラ) 9/16(土) 【水の広場】moving resort Cafe de BOSSA(ドリンク)・きっちんHACHI-HACHI(唐揚げ、ワッフルポテト等) 【わくわくパーク】タックカフェ(クレープ)・Angel Cotton(わたあめ、かき氷) 9/17(日)【水の広場】19番ホール ※出店事業者の都合により、出店日等が変更になる場合がありますのでご了承ください。
「いも煮会」をはじめ、露店販売など豊かな自然の中でおもいっきり楽しめるイベントを茶臼山で行われます。 また、紅葉は10月下旬から11月上旬で愛知県で一番早く紅葉が始まります。 今年も、10月8日(土)~11月5日(日)の期間土日祝は紅葉ライトアップを行います。 ※夜の茶臼山は気温10度前後と、とても寒いので冬モノの上着などご用意の上お越しください。
愛知県内最高峰茶臼山のふもとにある「グリーンステージ花の木」でモルック&キーホルダー作りにチャレンジ!! ■開催日:①9月17日(日)②10月8日(日)③10月22日(日) ■集合時間:午前10:00 ■場所:グリーンステージ花の木 ■募集定員:各回5家族(20名程度) ■参加費:大人(中学生以上)1人 2,500円/3歳~小学生 1人 1,800円 参加料には、体験料・昼食代・巨大迷路入園料・当日の保険料含みます。 【申込締切】 ①9月17日(日)分は9月7日(木)まで ②10月8日(日)分は9月28日(木)まで ③10月22日(日)分は10月12日(木)まで 【申込方法】 こちらのチラシに必要事項を記入の上FAXでお送りいただくか、記入する情報をメールでお知らせください。 FAX:豊根村観光協会 0536-87-2525 Mail:toyonemurakanko@gmail.com
バスにのって、設楽町へ行こう! 日ごとに変わるダムの工事現場や、町の歴史や季節のうつろいを感じながらアットホームなまち歩きを堪能しませんか?自分だけの特別な時間を是非お楽しみください。 ■開催日:①9月19日(火)②10月10日(火)③10月24日(火) ■所要時間:3時間30分(食事時間含む) ■申込期限:各実施日の1週間前まで ■定員:各回15名 ■:申込方法:参加申込フォームからお申込みください。 ※うまく読み込めない場合は、設楽町観光協会まで電話か、メールでお申込みください。 TEL:0536-62-1000 / MAIL:info@kankoshitara.com 【注意事項】 公共交通利用促進のため、豊鉄バス田口新城線乗車券でバスに乗って参加する方のみを対象とします。
「段戸裏谷原生林きららの森」は、愛知県内最大級の規模を誇るブナの原生林です。ガイドさんと一緒に秋のきららの森を歩いてみませんか? 集合場所:きららの森観光案内所駐車場(段戸湖駐車場) 日程:[受付] 9:00~ [観察会] 9:20~12:00 内 容 : 段戸裏谷原生林きららの森の散策・観察会 案 内 人:奥三河ふるさとガイド原田知子 募集人数:20人 参 加 費:500円 対 象 者:町内・町外できららの森に興味のある方、ガイドに興味のある方 申込方法:申込フォーム・または電話で設楽町観光協会事務局へお申込みください。 持 ち 物:水筒・帽子・履きなれた靴
渥美半島を、ぐるっと1周64キロの「渥美半島1周コース」と、ファミリーで楽しめる34キロの「ファミリーコース」。好みと、走力と、お仲間と・・・コースを選んで、参加していただけます。 ■開催日:10月15日(日)※小雨決行 ■参加申込:8月4日(金)よりWEBで開始!エントリーはこちらより ※申込締切日は8月27日(日)です。 ■問合せ先:0570-039-846(オペレーター対応)※平日:10:00~17:30
第8弾となる今回は23店舗が参加 共通丼の2種類をあわせて、全部で25種類のどんぶりをお召し上がりいただいてコンプリートとなります♪ お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!! みなさん♪どんどん食べて!どんどんスタンプ集めてください! 参加いただきスタンプを集めていただくと、素敵な豪華プレゼントが。。。 どんぶり街道スタンプラリー台紙は各参加店舗や、道の駅「田原めっくんはうす」観光案内所、田原市内の道の駅、 市内のホテルや民宿さん、田原市内観光施設等々でGETできます。 持っていなくても、加盟店でご用意していますので、お気軽にご来店ください。
バスや電車で徳川家康ゆかりの地などを巡って、たくさんの謎を解き抽選で豪華賞品をゲットしよう! 【掟1】東三河地域内の路線バスやコミュニティバスに乗り整理券や乗車証明書を2回分集めよう! 【掟2】(1)パンフレットに記載の地図上の目的地に向かい、ポスターを探そう! (2)ポスター上の2次元コードを読み取り、出てきた謎を解こう! (3)謎の答えとポイントに応じた賞品を応募用紙に書き、郵送もしくは持参しよう! 詳しくはホームページでご確認ください。
今年も開催します! 徳川家康公ゆかりの地を巡るジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー2023! ■開催期間:2023年8月1日(火)~2024年1月8日(月) ■開催場所:東三河(豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村) ■対象ルート ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山登山ルート ・鳳来寺山登山ルート ・本宮山登山ルート ・葦毛湿原・神石山登山ルート ・豊川パドリングフィールド ■参加方法:ジャパンエコトラック公式アプリをダウンロードしてログイン! ※詳しくは、チラシをご覧ください。
とよかわ観光ものしり検定とは、豊川市内の観光地を巡りながら問題の答えを探すクイズラリーです。 今回は大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせて、武将ゆかりの問題を出題さえています。 ぜひ、チャレンジしてみてください! ■問題用紙配布先:豊川市観光協会、豊川市観光案内所、豊川市役所商工観光課、公共施設
「いも煮会」をはじめ、露店販売など豊かな自然の中でおもいっきり楽しめるイベントを茶臼山で行われます。 また、紅葉は10月下旬から11月上旬で愛知県で一番早く紅葉が始まります。 今年も、10月8日(土)~11月5日(日)の期間土日祝は紅葉ライトアップを行います。 ※夜の茶臼山は気温10度前後と、とても寒いので冬モノの上着などご用意の上お越しください。
夏が過ぎ去り、だんだんと過ごしやすい季節となってきましたね。今年も例年通り、鳳来寺山もみじまつりが開催されます。 今年は12月3日までと長く紅葉が楽しめますので、鳳来寺山の美しい景観と綺麗なもみじをぜひお楽しみください。 ■11月19日(日)鳳来の火まつり開催 ■11月23日(木・祝)イベント・物産展開催 ※開催期間中、土・日・祝の駐車場利用は有料となります。 ※鳳来寺山パークウェイ駐車場は常時有料です。
●開催日時:令和5年11月3日(祝・金)、4日(土) 16:00 開場、17:00 開演、18:30 終演予定 ●開催場所:豊橋公園内 豊橋球場 ・交通:豊橋駅より豊橋鉄道市内線にて「豊橋公園前」下車徒歩5分 観覧席チケット付きツアーを販売しています。詳細は各旅行会社へお問い合わせください。 【豊橋発】豊鉄バス株式会社 <豊橋炎の祭典着地型バスツアー>『三河伝統手筒花火 第28回「炎の祭典~霜月の舞~」豊橋駅発バスツアー』 詳細はこちら ※豊橋発着以外のツアーはこちらでご確認ください。 ●【一般観覧チケットのお申込み】 炎の祭典公式ホームページよりお申込みください。 【一般観覧チケット】 2023年8月31日(木)12:00募集開始、9月15日(金)13:00募集締切 イスS席(前方6列)4,500円(税込) イスA席(後方7列)3,500円(税込) スタンドB席 2,500円(税込) イスS席相当の位置に車椅子エリア有(応募時要申請)
今年も開催します! 競技種目も豊富に用意しておりますので、初心者から上級者まで老若男女幅広く楽しめます。 毎年恒例のきのこ汁・お楽しみ抽選会の景品に採れたて野菜など、多数準備して皆様のご参加をお待ちしています ■開催日:2023年11月5日(日) ■募集期間:2023年8月1日(火)~開始 郵便振替:9月14日(木) スポーツエントリー:9月14日(木) ※昨年より募集締切が早くなっておりますのでご注意ください。 ■申込: スポーツエントリーからの申込はこちらから 電話 0570-039-846(平日10:00~17:30 祝日を除く) 参加申込用紙をご希望の方はとよね・みどり湖ハーフマラソン実行委員会事務局(豊根村観光協会内)TEL0536-87-2525または、E-mailにて【toyonemurakanko@gmail.com】宛てに、件名を「第15回とよね・みどり湖ハーフマラソン参加申込用紙希望」として、本文にお名前・郵便番号・ご住所・必要部数を、ご明記いただきご連絡ください。
第8弾となる今回は23店舗が参加 共通丼の2種類をあわせて、全部で25種類のどんぶりをお召し上がりいただいてコンプリートとなります♪ お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!! みなさん♪どんどん食べて!どんどんスタンプ集めてください! 参加いただきスタンプを集めていただくと、素敵な豪華プレゼントが。。。 どんぶり街道スタンプラリー台紙は各参加店舗や、道の駅「田原めっくんはうす」観光案内所、田原市内の道の駅、 市内のホテルや民宿さん、田原市内観光施設等々でGETできます。 持っていなくても、加盟店でご用意していますので、お気軽にご来店ください。
今年も開催します! 徳川家康公ゆかりの地を巡るジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー2023! ■開催期間:2023年8月1日(火)~2024年1月8日(月) ■開催場所:東三河(豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村) ■対象ルート ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山登山ルート ・鳳来寺山登山ルート ・本宮山登山ルート ・葦毛湿原・神石山登山ルート ・豊川パドリングフィールド ■参加方法:ジャパンエコトラック公式アプリをダウンロードしてログイン! ※詳しくは、チラシをご覧ください。
とよかわ観光ものしり検定とは、豊川市内の観光地を巡りながら問題の答えを探すクイズラリーです。 今回は大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせて、武将ゆかりの問題を出題さえています。 ぜひ、チャレンジしてみてください! ■問題用紙配布先:豊川市観光協会、豊川市観光案内所、豊川市役所商工観光課、公共施設
夏が過ぎ去り、だんだんと過ごしやすい季節となってきましたね。今年も例年通り、鳳来寺山もみじまつりが開催されます。 今年は12月3日までと長く紅葉が楽しめますので、鳳来寺山の美しい景観と綺麗なもみじをぜひお楽しみください。 ■11月19日(日)鳳来の火まつり開催 ■11月23日(木・祝)イベント・物産展開催 ※開催期間中、土・日・祝の駐車場利用は有料となります。 ※鳳来寺山パークウェイ駐車場は常時有料です。
第8弾となる今回は23店舗が参加 共通丼の2種類をあわせて、全部で25種類のどんぶりをお召し上がりいただいてコンプリートとなります♪ お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!! みなさん♪どんどん食べて!どんどんスタンプ集めてください! 参加いただきスタンプを集めていただくと、素敵な豪華プレゼントが。。。 どんぶり街道スタンプラリー台紙は各参加店舗や、道の駅「田原めっくんはうす」観光案内所、田原市内の道の駅、 市内のホテルや民宿さん、田原市内観光施設等々でGETできます。 持っていなくても、加盟店でご用意していますので、お気軽にご来店ください。
今年も開催します! 徳川家康公ゆかりの地を巡るジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー2023! ■開催期間:2023年8月1日(火)~2024年1月8日(月) ■開催場所:東三河(豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村) ■対象ルート ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山登山ルート ・鳳来寺山登山ルート ・本宮山登山ルート ・葦毛湿原・神石山登山ルート ・豊川パドリングフィールド ■参加方法:ジャパンエコトラック公式アプリをダウンロードしてログイン! ※詳しくは、チラシをご覧ください。
第8弾となる今回は23店舗が参加 共通丼の2種類をあわせて、全部で25種類のどんぶりをお召し上がりいただいてコンプリートとなります♪ お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!! みなさん♪どんどん食べて!どんどんスタンプ集めてください! 参加いただきスタンプを集めていただくと、素敵な豪華プレゼントが。。。 どんぶり街道スタンプラリー台紙は各参加店舗や、道の駅「田原めっくんはうす」観光案内所、田原市内の道の駅、 市内のホテルや民宿さん、田原市内観光施設等々でGETできます。 持っていなくても、加盟店でご用意していますので、お気軽にご来店ください。
設楽町観光協会では、小中学生の夏休み期間に合わせて、町内の道の駅や対象店舗で、お土産品や五平餅、ソフトクリームを買い求め、スタンプを集め応募すると、関谷醸造の空(一升)や段戸牛などの豪華な特産品が当たるスタンプラリーを開催します。 ■実施期間 7月21日(金)~10月31日(火) ■参加方法 期間中に対象施設にてお買い物した方にスタンプを1つ押印します。台紙の表面に住所、氏名電話番号を記入のうえ、3つの道の駅に設置した応募箱に投函、または郵送してください。スタンプ数に応じて、抽選で賞品をプレゼントいたします。 ■対象施設 1 道の駅したら 2 道の駅アグリステーションなぐら 3 道の駅つぐ高原グリンパーク 4 八雲苑 5 田峯特産物直売所 6 遊べる花屋 その他、詳細についてはホームページをご確認ください。
バスや電車で徳川家康ゆかりの地などを巡って、たくさんの謎を解き抽選で豪華賞品をゲットしよう! 【掟1】東三河地域内の路線バスやコミュニティバスに乗り整理券や乗車証明書を2回分集めよう! 【掟2】(1)パンフレットに記載の地図上の目的地に向かい、ポスターを探そう! (2)ポスター上の2次元コードを読み取り、出てきた謎を解こう! (3)謎の答えとポイントに応じた賞品を応募用紙に書き、郵送もしくは持参しよう! 詳しくはホームページでご確認ください。
ドキドキ×ワクワク最大級「ナイトZOO」開催! のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)の夏の風物詩「ナイトZOO」が7月21日(金)から10月1日(日)までの週末を中心に開催されます。みどころいっぱいの「ナイトZOO」にぜひお出かけください。 ●イベント期間 2023年7月21日(金)~10月1日(日) 7月、8月の金・土・日・祝 9月の土・日・祝 8月14日(月)~17日(木) ●時間:午後5時~午後9時 ※ナイトZOO開催日は昼間の開園は午後4時まで(入園は午後3時30分まで) また、昼間の入園者は再入園が必要となり、別途「ナイトZOO」の入園料が必要。 ●入園料:当日券 大人1,500円、小・中学生700円 <前売券 大人1,300円、小・中学生600円> ●前売券販売期間 7月17日~9/30 (購入翌日から使えます) ●前売券販売場所 豊橋市・田原市周辺のセブンイレブン(一部店舗を除く)、豊橋駅ビル カルミア 2階南ギフトマーケット/サービスセンター 豊橋市役所1階 じょうほうひろば、のんほいパーク各入場門 購入日の翌日から使用できます。 ●お問い合わせ:豊橋総合動植物公園 0532-41-2185 「ナイトZOO」の詳細はこちら(豊橋総合動植物公園HP)
第8弾となる今回は23店舗が参加 共通丼の2種類をあわせて、全部で25種類のどんぶりをお召し上がりいただいてコンプリートとなります♪ お子様から大人まで楽しめるどんぶり内容になっております!! みなさん♪どんどん食べて!どんどんスタンプ集めてください! 参加いただきスタンプを集めていただくと、素敵な豪華プレゼントが。。。 どんぶり街道スタンプラリー台紙は各参加店舗や、道の駅「田原めっくんはうす」観光案内所、田原市内の道の駅、 市内のホテルや民宿さん、田原市内観光施設等々でGETできます。 持っていなくても、加盟店でご用意していますので、お気軽にご来店ください。
設楽町観光協会では、小中学生の夏休み期間に合わせて、町内の道の駅や対象店舗で、お土産品や五平餅、ソフトクリームを買い求め、スタンプを集め応募すると、関谷醸造の空(一升)や段戸牛などの豪華な特産品が当たるスタンプラリーを開催します。 ■実施期間 7月21日(金)~10月31日(火) ■参加方法 期間中に対象施設にてお買い物した方にスタンプを1つ押印します。台紙の表面に住所、氏名電話番号を記入のうえ、3つの道の駅に設置した応募箱に投函、または郵送してください。スタンプ数に応じて、抽選で賞品をプレゼントいたします。 ■対象施設 1 道の駅したら 2 道の駅アグリステーションなぐら 3 道の駅つぐ高原グリンパーク 4 八雲苑 5 田峯特産物直売所 6 遊べる花屋 その他、詳細についてはホームページをご確認ください。
バスや電車で徳川家康ゆかりの地などを巡って、たくさんの謎を解き抽選で豪華賞品をゲットしよう! 【掟1】東三河地域内の路線バスやコミュニティバスに乗り整理券や乗車証明書を2回分集めよう! 【掟2】(1)パンフレットに記載の地図上の目的地に向かい、ポスターを探そう! (2)ポスター上の2次元コードを読み取り、出てきた謎を解こう! (3)謎の答えとポイントに応じた賞品を応募用紙に書き、郵送もしくは持参しよう! 詳しくはホームページでご確認ください。
ドキドキ×ワクワク最大級「ナイトZOO」開催! のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)の夏の風物詩「ナイトZOO」が7月21日(金)から10月1日(日)までの週末を中心に開催されます。みどころいっぱいの「ナイトZOO」にぜひお出かけください。 ●イベント期間 2023年7月21日(金)~10月1日(日) 7月、8月の金・土・日・祝 9月の土・日・祝 8月14日(月)~17日(木) ●時間:午後5時~午後9時 ※ナイトZOO開催日は昼間の開園は午後4時まで(入園は午後3時30分まで) また、昼間の入園者は再入園が必要となり、別途「ナイトZOO」の入園料が必要。 ●入園料:当日券 大人1,500円、小・中学生700円 <前売券 大人1,300円、小・中学生600円> ●前売券販売期間 7月17日~9/30 (購入翌日から使えます) ●前売券販売場所 豊橋市・田原市周辺のセブンイレブン(一部店舗を除く)、豊橋駅ビル カルミア 2階南ギフトマーケット/サービスセンター 豊橋市役所1階 じょうほうひろば、のんほいパーク各入場門 購入日の翌日から使用できます。 ●お問い合わせ:豊橋総合動植物公園 0532-41-2185 「ナイトZOO」の詳細はこちら(豊橋総合動植物公園HP)
今年も開催します! 徳川家康公ゆかりの地を巡るジャパンエコトラック東三河デジタルスタンプラリー2023! ■開催期間:2023年8月1日(火)~2024年1月8日(月) ■開催場所:東三河(豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村) ■対象ルート ・東三河サイクリングルート ・奥三河サイクリングルート ・豊川上流・つくでサイクリングルート ・豊川歴史探訪サイクリングルート ・蒲郡・三河湾スカイラインサイクリングルート ・渥美半島サイクリングルート ・宇連山登山ルート ・鳳来寺山登山ルート ・本宮山登山ルート ・葦毛湿原・神石山登山ルート ・豊川パドリングフィールド ■参加方法:ジャパンエコトラック公式アプリをダウンロードしてログイン! ※詳しくは、チラシをご覧ください。
幻想的な光のビーチで それぞれに想いを込めて。。。 【開催日】8月26日(土)・9月30日(土) 受付時間:19:30~19:50 ランタン一斉打ち上げ:20:00~ 打ち上げ終了:20:40 【申込方法】 ホームページ内のURLか、チラシのQRコードから必要事項を記入してお申し込みください。 チラシはこちら ※当日西浦温泉へご宿泊される方は宿泊用からお申し込みください。 【問合せ先】 西浦観光協会 メールでお問合せください。こちらから