除夜の鐘より12時間早い!
ゆく年に感謝、くる年の平穏を願って昼間に鐘を撞きます。
日 時:2023年12月31日(日) 午前10時30分~午前11時30分
場 所:普門寺(豊橋市雲谷町ナベ山下7番地)
※上記、時間内に列へ並んだ方が鐘を撞けます。
※午前11時30分の時点で、最後尾に並んでいた方が鐘を撞き終わり次第終了です。
※夜間の「除夜の鐘」は行いません。
普門寺では参拝される方の安全確保のため、夜間の除夜の鐘より12時間早く、ゆく年に感謝、くる年の平穏を願って昼間に鐘を撞きます。
より安全に鐘を撞いて頂くため、普門寺開山1300年記念事業の一環で鐘楼門改修工事を実施し、2023年より鐘楼門の下で綱を引くと梵鐘を撞くことが出来るようになりました。
江戸時代 宝永4年(1707)造立された鐘楼門の梵鐘は現存する豊橋市内最古の鐘楼門です。梵鐘の響きを聴く者は一切の苦から逃れ、悟りに至る功徳があるとされます