お知らせ
一覧はコチラもうすぐクリスマス!豊橋駅周辺で開催されるクリスマス関連イベントのお知らせです。 イルミネーションがきらめくまちなかで、ヒュッテ風屋台などが立ち並び本場ドイツの雰囲気が味わえるクリスマスマーケットを、南口駅前広場とまちなか広場の2会場で開催します。※両会場とも荒天中止(中止の場合は前日18時に豊橋まちなか情報ステーションHPに掲載します) 【とよはしクリスマスマーケット】日 時:12月15日(金)~24日(日) 平日:16:00~21:00 / 土・日:11:00~21:00会...
「毎月第3金曜日は"とよはしまちあるき"の日!」 12月は「老舗・甘味処めぐり」コースです! 吉田城の城下町として発展した豊橋には、由緒ある老舗が点在しています。まちの歴史とともに巡るおいしい名物をお土産に、家でゆっくり旅の思い出を味わうのもいいかもしれません。 ● 開催日時:令和5年12月15日(金)13時~(2時間30分程度のコースです)※要予約● 集合場所:豊橋観光案内所(豊橋駅構内) ● 定 員 :15名(最少催行人数3名)● 参加費 :無料● ご予約・お問合せ:豊橋観光コンベ...
【豊橋のもみじ寺 普門寺 もみじ祭り】 〇開催期間:2023年11月23日(木・祝)~2023年12月12日(火)〇場 所:普門寺(豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 〇御朱印受付:9時~15時30分(開門:8時、閉門:16時) 先代住職が高野山の縁起物「宝来(ほうらい)」を模して御朱印紙を手切り...
モーニングを食べて、スタンプラリーを達成しましょう! 東三河のモーニング文化を名物モーニングに!! ●開催期間:2023年11月3日(金)~2024年3月31日(日)●対象店舗:こちらから確認できます(東三河モーニング街道研究会ホームページ) ●お問合せ:東三河モーニング街道研究会(本部:中村青果株式会社内) 電話 0532-52-2281●詳細はこちら:東三河モーニング街道研究会 ホームページ/インスタグラム 【モーニング街道とは?】「モーニング」で東三河喫茶業界を盛り上げ...
江戸時代から日本を代表する街道のひとつ「東海道」は、二つの起点と五十三の宿場があり、道中には風光明媚な場所や名所、難所も数多く浮世絵や俳句の題材になるなど古来より日本の姿を伝える歴史街道でもありました。東海道で結ぶ御宿場印めぐりは、新たな出会いや発見を見つけるきっかけになるかもしれません。神社仏閣巡りの「御朱印」や城巡りの「御城印」集めのように、東海道の宿場を巡った証として「御宿場印」を集めていただき、宿場町やその周辺の観光やグルメをお楽しみください。起点となる日本橋から京都の三条大橋ま...
大河ドラマ「どうする家康」観光推進協議会では、大河ドラマ「どうする家康」の舞台地である愛知県内の徳川家康ゆかりの地や武将観光施設を周遊するデジタルスタンプラリー「あいち家康戦国絵巻ラリー第二幕」を開催しています。豪華景品も当たりますので、奮ってご参加ください! ●専用Webサイトからスマートフォン等で参加できるデジタルスタンプラリーです(アプリのダウンロードは不要)。●県内を「尾張」、「名古屋」、「知多」、「西三河」、「東三河」の5エリアに分け、各エリアに設定した合計160か所のラリー...
スマホを使ってスタンプラリーに参加しよう!酒井忠次と徳川家康ゆかりの地 デジタルスタンプラリー 豊橋市を含む東三河は、家康公生誕の地である岡崎市と、躍進をとげた浜松をつなぐ中間地点として、ゆかりの地が点在しています。家康公がこの地域に火薬の製造を任せていたことが発展の由来となった手筒花火をはじめ、酒井忠次が城主をつとめた吉田城址など関連する史跡や逸話があります。徳川四天王の筆頭格酒井忠次や徳川家康ゆかりの地であることを広く知ってもらい観光誘客を図るため、浜松市・岡崎市と連携したデジタルス...
ほの国東三河で秋のドライブ旅を満喫しませんか?秋のグルメ、旬な物産が満載のスポットに立ち寄りながら、各地の紅葉や花の名所を巡るドライブスタンプラリーをお楽しみください。スタンプを集めて応募すると、抽選で特産品・名産品等が当たります♪ 開催期間:10月20日(金)~12月17日(日)主 催:(一社)ほの国東三河観光ビューロー お問合せ:JAF総合案内サービスセンター 電話:0570-00-2811(ナビダイヤル)または048-840-0036※詳しくはコチラ⇒JAFホームページ(...
豊橋発着の「奥三河再発見」伝統の花祭り2コースです。 11月25日(土)は夜通しで行われる豊根村・坂宇場地区の「花祭」を夜通し見学できるコースです。子供たちによる舞や巨大な仮面の鬼の舞など、さまざまな舞が夜を徹して行われます。 ★詳細はコチラ ※ツアーキャンセルとなりました。 12月3日(日)は午後にクライマックスを迎える東栄町の「花祭」を見学できる日帰りコースです。午前は花祭会館で花祭の歴史を見学、午後は中設楽の花祭を見学します。 ★詳細はコチラ ※催行決定 お問合せ、ご予約:豊鉄観光...
「Mikawa de 遊び100」とは? 「MIKAWA de 遊び100」は愛知県三河エリアを中心とした体験プログラムです。グルメ・レジャー・農林水産業・産業・知識・クラフト・ビューティー・伝統…多種多様で三河らしい、三河ならではの体験プログラムが盛りだくさん!三河へ観光に訪れる際は、観光施設だけではなく地域に根付いた体験をしてみよう!※「MIKAWA de 遊び100」ホームページはこちら→★ 豊橋市内で体験できるプログラムをご紹介します。 ●セグウェイで巡る「のんほいパーク」バック...