お知らせ
一覧はコチラ「毎月第3金曜日は"とよはしまちあるき"の日!」 4月は「駅西」コースです。由緒ある神社や地元の人から長く愛されている店が点在する豊橋駅西側エリア。明治から令和までの時代の移り変わりを実感できます。 ただいま参加者募集中です。● 開催日時:令和5年4月21日(金)13時~(2時間30分程度のコースです)※要予約● 集合場所:豊橋観光案内所(豊橋駅構内)● 定員 :15名(最少催行人数3名)● 参加費 :無料 ● ご予約、お問合せ:豊橋観光コンベンション協会 TEL:0532-54-1...
豊橋総合動植物公園 "のんほいパーク" では「のんほい春フェス」を開催中です。期間中は楽しいイベントが盛りだくさん!さらに!3月中は学生(大学生(大学院生)、短大生、各種専門学校生、高校生)の入園料が無料になる「キャンパスDAY」も開催中です! お出かけにピッタリなこの季節、是非のんほいパークへ足をお運びください☺ ☆春フェスチラシ 表(クリックで拡大します) 開催期間:3月18日(土)~5月7日(日) イベント:大人気!お仕事発見!のんほいラリー 大公開!どうぶつウキウキ...
普段は決して見ることができない「のんほいパーク」のバックヤードや生物多様性の世界をセグウェイで特別にご案内! 前公園長ガイドツアー、獣医ガイドツアー、飼育員ガイドツアーの3コースからお選びいただけます。 たくさんの人々が動物や植物のために働いている「のんほいパーク」。その分野のプロフェッショナルによる案内とともに、表舞台だけでなくバックヤードもご紹介します。バックヤード見学、動物とのふれあい体験(タッチやブラッシングorエサやり)を通じて「自然と人間が共生するにはどうしたらよいか」を楽...
春にお城を楽しむイベントを開催します!「徳川家康と酒井忠次」をテーマに、新たな吉田城の魅力に気づいていただけるイベントです。 「第3回吉田城春まつり ~徳川家康と酒井忠次~」開催期間:令和5年3月14日(火)~4月9日(日)※月曜日を除く10:00~15:00 会場 :吉田城鉄櫓前広場および豊橋公園内 ※吉田城鉄櫓の開館時間に合わせて実施 アクセス:JR・名鉄「豊橋駅」から豊橋市内線で約10分 「市役所前」下車、徒歩約5分 お問合せ:春まつり実行委員会(豊橋市観光プロモーショ...
吉田城春まつり内のイベントで「吉田城見どころガイド」を開催します。吉田城を知り尽くしたボランティアガイドが吉田城の見どころをご案内! 参加費無料・予約不要です。是非ご参加ください! 開催日程:3月25日(土)・26日(日)・4月1日(土)・2日(日) 各日 10:00~15:00参加費 :無料 ご案内場所:①吉田城鉄櫓内 ②腰曲輪入舟遺構前 ③吉田城最古の石垣 ④総延長1km以上の土塁 ⑤南多門千貫櫓台の石垣 お問合せ:(一社)豊橋観光コンベンション協会 TEL:0532-54...
「豊橋市スポーツ合宿等支援事業補助金」について、令和4年4月1日から令和5年3月31日までに実施されるスポーツ合宿に対するスポーツ施設の予約受付を開始します。豊橋市でスポーツ合宿を実施される際には、ぜひ本制度をご活用ください! スポーツ合宿等支援事業補助金として1人1泊1,000円の補助金を交付します。各地からのアクセスも良好!温暖な気候の豊橋市でスポーツ合宿を計画しませんか?豊橋市内の市有スポーツ施設と市内宿泊施設を利用する市外のスポーツ団体等を対象に、宿泊費の一部を助成いたします。...
二川宿のひなまつり 【二川宿本陣のひなまつり】江戸時代から平成までの各時代の内裏雛、御殿の中にひな人形を飾る御殿飾りや豪華な七段飾り、雛人形とともに飾られた市松人形天神さま、ひなまつりを描いた浮世絵など、様々な桃の節句に関する資料を展示します。●会場:豊橋市二川宿本陣資料館●開催期間:2023年1月28日(土)~3月12日(日)9時~17時(入場は16時30分まで)※月曜日休館●入館料:一般・大学生 400円/小中高校生 100円/豊橋市内在住の70歳以上 100円 ※30名以上団体割引...
大河ドラマ「どうする家康」観光推進協議会では、大河ドラマ「どうする家康」の舞台地である愛知県内の徳川家康ゆかりの地や武将観光施設を周遊するデジタルスタンプラリー「あいち家康戦国絵巻ラリー」を開催しています。豪華景品も当たりますので、奮ってご参加ください! 【デジタルスタンプラリー概要】 ●専用Webサイトからスマートフォン等で参加できるデジタルスタンプラリーです(アプリのダウンロードは不要)。 ●県内を「尾張」、「名古屋」、「知多」、「西三河」、「東三河」の5エリアに分け、各エリアに設定...
※ご好評につき、販売を終了いたしました。 3月2日(木)販売受付開始! 徳川四天王の筆頭格として、徳川家康を生涯にわたり支えた戦国武将「酒井忠次」デザインのオリジナルフレーム切手と、酒井忠次が約25年間城主を務めた「吉田城」の特別版御城印をセットで申込販売します。【頒布数】先着700セット(1人5セットまで)【料 金】1セット1,500円 【頒布日】令和5年3月25日(土)、26日(日)、4月1日(土)、2日(日)【申込方法】市HPの応募フォームに必要事項を入力【問合せ先】豊橋市 観光プ...
豊橋市図書館では開館110周年事業の締めくくりとして、「大河ドラマができるまで」と題して、現在放映中の大河ドラマ「どうする家康」制作統括プロデューサーの磯 智明さんに、ドラマの制作過程で史実をいかにとらえ、番組制作に反映させているのかなど、私たち視聴者が知らないドラマ制作の舞台裏をお話しいただきます。 開催日時:令和5年3月25日(土)13時15分から15時30分(開場:12時45分) 開催場所:豊橋市公会堂(豊橋市八町通二丁目22番地) ゲスト :磯 智明さん(大河ドラマ「どうする家康...
近日開催予定のコンベンション情報
一覧はコチラ