エリア:豊橋市 開催日:4月
慶応3年(1867)7月、三河国渥美郡牟呂村(現豊橋市)で端を発した「ええじゃないか」は、
伊勢神宮などのお札の降下を契機に村中が臨時の祭礼を行い、民衆が「ええじゃないか、ええじゃないか」などと囃しながら乱舞した社会現象でした。この展覧会では、江戸時代のお札降りから展開した「おかげまいり」と「ええじゃないか」にスポットを当て、幕末の民衆運動を紹介します。
開催日時 | 2022.04.16 ~ 2022.06.05 |
---|---|
開催場所 | 豊橋市二川宿本陣資料館 |
料 金 | 一般400円、小・中・高校生100円、豊橋市内在住の70歳以上の方100円 |
ホームページ | 外部リンク |
備 考 | ※毎週月曜日休館(5月2日は開館) |
今月開催のイベントをピックアップ!