エリア:東栄町 カテゴリ:自然
町の南西部、新城市との境にそびえる明神山は、標高1,016mを誇る愛知県の代表的な高峰です。明神とは神をたたえる呼び名の一つで、ハイキングコースとして人気が高く山頂展望台からの眺めは最高で一年中楽しめます。春から夏にかけてはアカヤシオやホソバシャクナゲの花が見頃となります。
ほの国の魅力を体感するにはココがオススメ!厳選のスポットをご紹介します!
道路沿いにはノッポな椰子の木が並び、日本にいながらちょっとしたウェストコーストの雰囲気。ビーチの入口周辺には県外ナンバーの車が停車し、サーフボードを手にした若者たちが行き交います。サーフィンの世界大会を始め、数多くの大会が開催される、日本でも有数のサーフスポットです。
蒲郡オレンジパークでは、1年中四季折々でフルーツ狩りが楽しめます。1~5月イチゴ狩り、5~9月メロン狩り・ぶどう狩り、10~12月みかん狩り。また、1,000人が一度に楽しめるレストランや地元のお土産が揃っています。
長さ387mの橋で陸地と結ばれて、島全体が国の天然記念物に指定されている蒲郡のシンボル竹島。島の中央部には、日本七弁財天のひとつである八百富神社があります。島の周囲は遊歩道があり、海と島の両方の景色が楽しめます。
約20年も前から、豊根村ではブルーベリーの栽培に取り組んできました。高原の涼しい気候を生かして、ハイブッシュ系の品種を中心に栽培しています。毎年、7月から8月の中旬までの間、豊根村内のブルーベリー農家では、摘み取り園も開設され、採りたての味を楽しむことができます。また、ジャムにも加工され豊根村の特産になっています。
「からくり人形」を乗せた山車で広く知られている「田原祭り」。毎年9月の中旬に開催され、市内を練り歩く萱町、新町、本町の「からくり人形」を乗せた豪華な「山車」は、市の有形民俗文化財にも指定されています。子供が手おどりを舞う夜山車や打ち上げ・手筒・仕掛け花火なども披露されます。
鳳来峡を流れる宇連川の両岸に宿が立ち並ぶ温泉地。利修仙人によって開かれた湯谷温泉は1300年の歴史があり、「日本名湯100選」にも選ばれています。